中野散歩、夕食はカレー

朝食は相模大野ステスクのドトールコーヒーさんでモーニングセット

朝食


ここ暫くXを拝見していて、何故か突然東京ラーメンが食べたくなり、とりあえず新宿へ。
ロマンスカーは満席なので快速急行(通勤電車)で。相模大野駅の接近メロディーが「ワタリドリ」さんの曲だそうで、ワタリドリさんは存じ上げませんが、上り新宿方面のホームは少し賑やかな朝のような感じ、下り小田原、藤沢方面はゆったりとした夕方のような感じ、うまく使い分けていると思います。
8時台の快速急行ですが昔ほどの混雑はなく、電車が詰まることもなく速度も速い。

久しぶりに中野に行ってみたくなり、新宿から総武緩行線で中野。中野駅はまだ昔のままの旧国鉄っぽい飾りっけのない感じ。改札を出て北口は再開発中でバスロータリーは仮設移転、中野のシンボルだった中野サンプラザは営業を終了してしまいました。

JR中野駅

旧中野サンプラザ

中野サンモール入口

中野ブロードウエイ入口

中野は生まれ故郷の落合(新宿区)から近いので、子供の頃は自転車でよく訪れました。中野サンモールとか中野ブロードウエイとか探検気分でした。
その中野サンモールはアーケード街(商店街)ですが、昔(50年ぐらい前)は入口付近に「蛇」関係の商品を売るお店があって、大きなショーケースに蛇がのたうち回っていたのを覚えています。もちろん今はそのお店はなく、お洒落なお店やチェーン店、そして昔ながらのお店などが続いています。サンモールは昔から賑やかですが、やはりインバウンドの方々も良くみかけました。サンモールを抜けると中野ブロードウエイです。

中野ブロードウエイは昭和41年に誕生した商業住宅複合ビルで、地下1階から4階までが商業施設、5階から10階までが住居施設(マンション)。そのマンションには青島幸男さん、岸部一徳さん、沢田研二さんが住まわれていたといいます。
訪れたのが10時過ぎで、館内のお店はまだ開店前のようで、1階から4階まで回りましたが殆どシャッターが閉まっていました。館内の通路は行き止まりや折れ曲がっているところがあり迷路のようで、子供のころは探検気分で歩いた記憶があります。


お昼は“東京ラーメン”が食べたくて、ネットで検索、荻窪の「春木屋」さんへ。
中野から総武緩行線で3つ目の荻窪へ。

荻窪駅
初めて降りる駅です。

道路沿いのアーケードを歩いて中華そば「春木屋」さん

春木屋さん
11時過ぎで7名程並んでいました。
食券の券売機は入口の外に置かれてあり、先に食券を購入。但し現金は使えず交通系ICやクレカ、ペイペイなどキャッシュレス決済です。

中華そば
創業昭和24年、老舗の味を守りつづけているという、昔ながらの中華そば(東京ラーメン)。中太縮れ麺、スープは醤油に鶏ガラと魚介だしの効いたさっぱりかつ深みのあるもの。なかなかいけますよ。


さて12時を回ったので再び中野へ。中野ブロードウエイ探索。
所謂ヲタク系のお店「まんだらけ」さんが館内のあちこちに展開。“中野が新しいヲタクの聖地”と言われる意味がわかりました。そんな中に貴金属のお店、医院、飲食店、昔からの明屋書店、古い喫茶店などがあり、まさにカオス状態。中野ブロードウエイは変わったなぁ。ここは面白いと思いますよ。


早めに帰宅、夕食は「カレー」

カレー

夕食