境川散歩 – 夏 –

2021, 6, 6
紫陽花の咲くサイクリングロード

2017, 5, 29
猫(=^・^=)

2021, 6, 2
猫(=^・^=)

2021, 6, 2
カルガモ

2021, 6, 7
カルガモ

2021, 6, 9
カルガモ

2021, 6, 2
コゲラ

2021, 6, 10
シジュウカラ
幼鳥

2021, 6, 9
メジロ

2021, 6, 9
ガビチョウ

2021, 6, 9
ハシボソガラス

2022, 6, 5
カワセミ

2022, 6, 5
カワセミ
ホバーリング

2022, 6, 5
カワセミ
ホバーリング

2022, 6, 5
カワセミ
ホバーリング

2022, 6, 5
カワセミ
ホバーリング

2022, 6, 5
カワセミ
ホバーリング

2021, 6, 3
カワセミ

2016, 5, 29
カワセミ

2021, 6, 6
カワセミ

2016, 5, 31
カワセミ
子育て中

2020, 6, 4
カワセミ
子育て中

2021, 6, 12
カワセミ
幼鳥
ダイブ

2021, 6, 12
カワセミ
幼鳥

2021, 6, 13
カワセミ
ホバーリング

2021, 6, 13
カワセミ
ホバーリング

2021, 6, 18
カワセミ

2021, 6, 13
アオサギ

2021, 6, 12
コサギ

2020, 6, 5
コチドリ

2020, 6, 7
コチドリ

2020, 6, 7
コチドリ

2020, 6, 5
イソヒヨドリ

2020, 6, 12
アオサギ
お魚ゲット

2020, 6, 12
アオサギ

2021, 6, 10
アオサギ

2020, 6, 5
アオダイショウ

2021, 6, 12
クマノミズキ(ミズキ科)
ミズキよりひと月程遅く開花、葉は枝に対生する。

2017, 6, 1
ドクダミ(ドクダミ科)

2017, 6, 1
ワルナスビ(ナス科)
帰化植物

2017, 6, 1
ツバメ

2017, 6, 1
カワラヒワ

2020, 6, 15
カルガモ

2017, 6, 1
オナガ

2017, 6, 3
オナガの水浴び

2020, 6, 15
オナガ

2020, 6, 15
オナガの水浴び

2020, 6, 15
オナガの水浴び

2020, 6, 15
オナガ

2017, 6, 2
スズメ

2017, 6, 2
カワセミ

2017, 6, 3
カワセミ

2017, 6, 3
カワセミ

2016, 6, 1
カルガモ

2016, 6, 4
カルガモ

2016, 6, 4
カワウ

2016, 6, 4
アオダイショウ

2016, 6, 11
境川~初夏

2017, 6, 14
カワセミ

2017, 6, 14
アレチハナガサに止まるモンシロチョウ

2017, 6, 14
カルガモ

2017, 6, 14
カルガモ

2017, 6, 15
キツリフネ(ツリフネソウ科)

2017, 6, 15
アメリカオニアザミ(キク科)
帰化植物

2017, 6, 15
シジュウカラ
幼鳥

2017, 6, 16
猫(=^・^=)

2017, 6, 16
昼下がりのサイクリングロード

2017, 6, 16
ムクドリ
集団で木の実をついばんでいます。

2017, 6, 16
カワセミ

2017, 6, 16
カワセミ

2017, 6, 17
カワセミ

2017, 6, 17
カワセミ
水浴び

2017, 6, 17
カワセミ

2017, 6, 19
カワセミ
水浴び

2017, 6, 17
コサギ

2020, 6, 17
アオサギ

2016, 6, 18
町田

2016, 6, 18
とびだし注意

2016, 6, 18
覆道~初夏

2017, 6, 19
ハグロトンボ

2017, 6, 19
ハグロトンボ
ゆっくりと羽を開いたり閉じたりする不思議なトンボです。

2017, 6, 19
ハグロトンボ

2016, 6, 19
JR特急「はまかいじ号」松本行き
(横浜-町田-八王子-松本)

2017, 6, 29
JR横浜線「森野踏切」

2017, 6, 28
タケニグサ(ケシ科)

2017, 6, 28
ヨウシュヤマゴボウ(ヤマゴボウ科)
帰化植物

2017, 6, 29
ブタナ(キク科)
帰化植物

2017, 6, 29
アオサギ

2017, 6, 29
オナガ

2020, 7, 2
コサギ
毛づくろい

2020, 7, 2
コサギ
毛づくろい

2017, 7, 3
ヤブカンゾウ(ユリ科)

2017, 7, 3
ネジバナ(ラン科)
別名 モジズリ

2017, 7, 11
シオデ(ユリ科)

2017, 7, 11
ヤブミョウガ(ツユクサ科)

2017, 7, 11
イヌゴマ(シソ科)

2017, 7, 11
ヒヨドリジョウゴ(ナス科)

2017, 7, 11
ヘクソカズラ(アカネ科)

2017, 7, 11
ミズタマソウ(アカバナ科)

2017, 7, 15
ユウガギク(キク科)

2017, 7, 15
イヌハッカ(シソ科)
帰化植物

2017, 7, 15
ダイコンソウ(バラ科)

2017, 7, 15
ハエドクソウ(ハエドクソウ科)

2017, 7, 11
木陰

2017, 7, 28
ヤブマオ(イラクサ科)

2017, 7, 28
ヤブガラシ(ブドウ科)

2017, 7, 28
キツネノカミソリ(ヒガンバナ科)

2017, 7, 28
ウバユリ(ユリ科)

2017, 7, 28
ミズヒキ(タデ科)

2021, 8, 6
ハグロソウ(キツネノマゴ科)

2020, 8, 4
キクイモ(キク科)

2020, 8, 7
センニンソウ(キンポウゲ科)

2020, 8, 7
クサギ(シソ科)
とても良い香りがします。

2020, 8, 7
ボタンクサギ(シソ科)
植栽、帰化植物

2020, 8, 7
サルスベリ(ミソハギ科)

2020, 8, 12
タマアジサイ(アジサイ科)
植栽

2020, 8, 14
キカラスウリ(ウリ科)

2021, 8, 6
ハシボソガラス
暑ーいよ。

2021, 8, 4
エナガ

2021, 8, 4
ガビチョウ

2021, 8, 4
ガビチョウ

2021, 8, 4
ガビチョウ

2020, 8, 4
セグロセキレイ

2016, 8, 3
ダイサギとコサギ

2021, 8, 20
コサギ

2021, 8, 20
コサギ

2020, 8, 12
アオサギ

2020, 8, 14
アオサギ

2020, 8, 20
猫(=^・^=)

2020, 8, 20
猫(=^・^=)
☘️境川散歩 – 夏 –