釧路散歩、バスで鶴居村へ <釧路、鶴居2023,12,4-12,9>
ホテルをチェックアウトしてスーツケースを駅のコインロッカーに預け、釧路を散歩。晴れ、それほど寒くは無いものの歩道に霜が付いていて真っ白、滑りやすい。

幣舞橋 道東の四季 春

幣舞橋 道東の四季 夏

幣舞橋 道東の四季 秋

幣舞橋 道東の四季 冬

幣舞橋から釧路川

相生坂
北大通を歩き幣舞橋、南大通を歩き相生坂を上り浦見町、石川啄木と小奴さんとの思い出の場所料亭「しゃも寅」があったあたりの「しゃも寅の井戸」へ。水は飲用には適さないもののこんこんと流れています。
波止場通りを下り米町公園、曇ってしまい少し残念。南大通、入舟、大町あたりを散歩幾つか古い倉庫等を見ながら、再び晴れてきたので米町公園に戻りバスでMOO。

なつかし館

倉庫のパレット

倉庫

大町あたりの古い建物

米町公園の展望台
川上町まで歩き「トラットリア バンビーノ」さんでランチです。"ランチセットC"を頂きました。パスタ、サラダ、メイン、ドリンク、デザート。美味しくてお得なセットです。テーブルはパーテーションで仕切られているのでとても落ち着きます。

ランチセットC
パスタ、サラダ、ドリンク

メイン(ビーフ)

デザート

バンビーノさん
釧路駅まで歩き13時25分の阿寒バスで鶴居村の「ホテルTAITO」さんです。鶴居村の非公式キャラクター「鶴居いづる」さんの等身大パネルがちょっぴりクリスマスモードでお出迎え。

今回も「いづるプラン」なので部屋に鶴居いづるさんの等身大パネルを置いて頂いて、部屋にいる時は一緒ですよ。
温泉で寛いだあとは美味しい夕食です。お酒が進みます。

夕食

デザート

鶴居村のソフトクリーム(別途追加)
その後ホテル併設のバーで鶴居のワイン「クロンヌルージュ」とチーズ盛り合わせでとても良い酔い心地です。

鶴居村のワイン「クロンヌルージュ」

クロンヌルージュとチーズ盛り合わせ