幌延ビジターセンターへ

長沼にある幌延ビジターセンターへ。雨上がり、雨雲が流れ、雨に降られる覚悟でポタリング。国道40号線を幌延方面に走り、途中踏切を渡り農道を走ります。気温5度程で風がとても冷たい。ヒートテックの下着、極暖ヒートテックセーター、スキーウェアを着ていますがそれでも寒い。下沼駅入口からパンケ沼へ。小雨が降り始め、パンケ沼に着く頃には上がりました。パンケ沼は茫々たる大きな沼、汽水湖とのこと。誰もいない。

幌延ビジターセンターを目指します。グーグルマップを頼りに走り到着。この付近は圃場排水溝工事などのダンプカーが頻繁に走りやや危険。さて、幌延ビジターセンターの館内を見学し、外の長沼沿いの木道を歩きます。霙が降り始め、とても寒い。晩秋から初冬の雰囲気を味わいました。誰もいないのでとても静か。

往路を戻り、宿で休息。夕方、オーナーのクルマで豊富温泉へ、温泉で寛ぎます。

夜は「竹寿司」さんでお寿司。お店のマスターやママさん、顔見知りのお客さんと話しながら、美味しいお寿司と生ビールを楽しみました。ごちそうさま。二軒目は「ナイトイン帰燕」さん、ママさん、顔見知りのお客さんと話しながら、楽しく過ごしました。ごちそうさま。

未分類

Posted by でぇあぶつさん