サロベツポタリング <札幌、豊富2025,9,25-9,30>
宿のレンタサイクルでサロベツをぐるっと周遊。市街地から稚咲内、海岸沿いのオロロンラインをオトンルイまで。オトンルイの手前にも大きな発電風車ができました。追い風でとても走りやすいですが時々ダンプが通り、注意が必要です。オロロンライン沿いに並ぶ28基の発電風車を眺めて、往路を戻ろうと思いましたが、向かい風が強く途中で幌延ビジターセンター方面へ。幌延ビジターに立ち寄り、長沼を見学。とても静かで秋色をひとり占め。下沼駅、下沼湧水に立ち寄り、美味しい湧水で喉を潤し豊富の市街地まで。
北緯45度のモニュメント
浜里発電風車
オトンルイ発電風車
下サロベツ
長沼(幌延ビジターセンター)
長沼
JR下沼駅
下沼湧水
本日のポタリング距離は約50km、休憩を含めて約8時間です。
夕方、オーナーのクルマで豊富温泉へ、温泉で寛ぎます。
夜は「美酒香食笑来」さんで飲みました。脂がのった大きななさんまを焼いて頂き、その美味しさに大満足でした。その他ボリュームある料理で生ビールが進みました。ごちそうさまでした。
生ビール
野菜サラダ、枝豆
さんま
玉子焼き
二軒目は「ナイトイン帰燕」さん、ママさんや地元のお客さんと楽しく飲みました。