羅臼から釧路 <羅臼、釧路2025,9,9-9,13>

羅臼6時40分の阿寒バスで釧路。釧路まで約3時間40分、車内ではほとんど寝ていました。

釧路に着いて、駅近くの跨線橋からくしろ湿原ノロッコ号を撮影。

くしろ湿原ノロッコ号

駅前バスターミナルからくしろバスで「日赤病院通り」下車、少し歩いてラーメン「海皇愛国本店」さんへ。“霧色ラーメン”を頂きました。釧路では珍しい豚骨ラーメンですが、とてもまろやか、白い豚骨スープに赤い紅生姜などがのって、霧の釧路の夕日をイメージした感じです。なかなか美味しく頂きました。ごちそうさま。実は旭町にもかつて海皇さんがありまして、幾度か頂いたことがあります。

霧色ラーメン

愛国東2丁目
「海皇愛国本店」さんの近くのバス停は「愛国東2丁目」、ここから釧路駅ゆきのバスで「栄町6丁目」で降りて幣舞橋。
秋空が爽やかな釧路川リバーサイドを歩きます。MOOからバスで釧路駅、コンフォートホテルにチェックイン。再び北大通を歩いて幣舞橋、夕日を待ちます。良い天気で17時ぐらいから夕日が色づいてきました。幣舞橋は大勢の人々が集まって夕日を眺めていました。夕日すごいねと皆さん感嘆の声を上げていました。

幣舞橋からの夕日

幣舞橋から

夜はザンギ専門「鳥善」さんでザンギ骨付き、から揚げで生ビールが進みました。お土産のザンギ骨なしも購入。ごちそうさまでした。

生ビール

ザンギ骨付き

から揚げ(もも)

ザンギお土産 骨なし2人前

ひとり旅

Posted by でぇあぶつさん