釧路から花咲線で根室 <豊富、釧路、根室2025,5,8-5,15>
釧路8時21分の花咲線で根室。ずっと音楽を聴きながらうとうと。
今日は「ルパン三世ラッピングトレイン」です。
3月のダイヤ改正で東根室駅が廃止され、根室駅が日本最東端の駅となりました。看板等も書き換えられ最東端ムードが盛り上がって来そうな感じです。列車は17名ぐらいの方々が釧路から乗られていました。
根室は隠れた観光スポットや海鮮料理のお店がわりとありますが、全国チェーンのビジネスホテルが無いので宿泊を伴った観光には不便です。
根室市役所は新庁舎になりました。
新庁舎1階の動線は直線的で分かりやすく、目隠しが無く開放的で、仕事をされる市役所職員ひとりひとりの顔が見渡せ、職員からも訪れる市民の方々ひとりひとりが良く分かり、市民と職員の信頼ができていくのかなと思いました。
旧庁舎からある「ミナト食堂」さんが美味しいとネットにあったのでいってみることに。新庁舎の4階です。明るく開放的、市内の眺めが良いです。“エスカロップ”を頂きました。エスカロツプは根室のソウルフードで通称“エスカ”。熱々のたけのこバターライスに熱々のとんかつ、その上にデミグラスソースがかかり、なかなか美味しかったです。
ミナト食堂さんのエスカロップ
根室は日本の桜前線の終着と言われていますが、やっと昨日開花したようです。根室の桜は「チシマザクラ」で、市役所の前にもあって、咲き始めですが甘い香りが漂っています。何か所かチシマザクラを見ながら「清隆寺」まで歩きます。根室に行ったら必ずお参りするお寺で、チシマザクラの名所です。ここのチシマザクラは丁度満開でした。
市役所前のチシマザクラ
清隆寺
駅方面に戻り、日本最東端のジャズ喫茶「サテンドール」さんで軽快なジャズを聴きながら休憩。
サテンドールさん
ブラジルブレンド
宿泊は「ねむろ海陽亭」さんです。
夕食は宿に近い「ねむろお魚食堂」さんで“お魚定食(チカ天)”を頂きました。小鉢4品、サラダ、ライス、味噌汁付きで税込み1,000円です。
「ねむろお魚食堂」さんの“お魚定食(チカ天)”
ねむろお魚食堂さん
ごちそうさまでした。