SLとラーメン

ホテルから雪が凍った歩道を40分ぐらい歩いて旭橋、河畔に降りて釧路川橋梁を望む広場。SL冬の湿原号を待ちます。1時間半ぐらい前で5~6人、30分位前で30人位の人々がカメラを構えます。インバウンドの方々もいらしてやや賑やかです。SLは定刻で走りぬけていきました。風があったので煙はいまいちだったかな。

釧路駅まで戻りくしろバス文苑公住線で「公住」下車、元祖くしろらーめん「柳苑」さんで"しょうゆらーめん"を頂きました。麺は細麺、太麺を選べます。細麺はコシがあり、スープはかつおだしが効いた醤油味、チャーシューは大きめで美味しい。なかなかいけますよ。接客もよろしい。

バスの本数が少なくて国道に出て釧路駅方面に歩き、日赤病院前からバスで栄町6丁目、幣舞橋まで散歩、ホテルまで戻ります。

ひと休みしてから久寿里橋まで歩き美しい夕日を眺め、いつものようにザンギ専門「鳥善(とりよし)」さんで"ザンギ骨付き""ももから揚げ"を美味しく頂きました。ボリューム満点。ごちそうさまでした。〆は「ラーメン大将」さんで"旨辛味噌ラーメン"を美味しく頂きました。ごちそうさまでした。〆の〆は末広ビル地下の「仏蘭西茶館(ふらんすさかん)」さんで"ブレンドコーヒー""チョコレートパフェ"を美味しく頂きました。チョコレートパフェは人気があります。

栄町6丁目からバスで釧路駅、ホテルに戻りました。

ひとり旅

Posted by でぇあぶつさん