釧路へ <釧路2024,9,24-9,27>
朝食は相模大野ステスクのドトールコーヒーさんでモーニングセット

朝食
相模大野8時の空港リムジンバスで羽田、羽田10時50分のANAで釧路。

雲の上から富士山が望めます
釧路は時々晴れ間の見える曇り、空港連絡バスで釧路駅。

釧路駅

釧路川

釧路仏舎利塔
宿泊のコンフォートホテルにスーツケースを預かって頂き、北大通、幣舞橋、釧路川、釧路仏舎利塔、と歩きJR釧路川橋梁まで。雲は無くなり爽やかな快晴となりました。臨時「夕陽ノロッコ号」を撮影。強い逆光でした。

夕陽ノロッコ号
一旦ホテルに戻り、飲みに行きますが、明日根室日帰りの予定で早朝5時35分の列車に乗るので釧路駅のみどりの窓口で予め切符を購入。釧路駅が解放されるのが早朝5時20分でみどりの窓口は6時から、自動券売機はありますが切符を買うのに時間がかかるので。
幣舞橋まで歩きますが夕日は雲の中になり今日は残念でした。

今日の夕日
夜は釧路赤ちょうちん横丁で飲みました。1軒目は「たぐいまれ」さん。2回目の訪問です。とても話好きで元気なマスターと美味しい料理で生ビールが進みました。チーズ玉子、セロリづけ、たこザンギなど。

「たぐいまれ」さん

生ビール、お通し

チーズ玉子、セロリづけ、生ビール

たこザンギ
たぐいまれさん、ごちそうさまでした。
2軒目は同じく赤ちょうちん横丁のビアバー「RAW」さん。クラフトビールを中心に色々なビールが飲めるお店。AZUMA(鶴居村)とてもマスカットのようなフルーティーなビール。リキュールのZIMA限定品。つまみに鹿肉フランクフルト。マスターとお酒などの話をしながら楽しいひとときでした。他にフランスからのお客さんもいらして、良くここを見つけられたかとびっくりでした。

ビアバー「RAW」さん

AZUMA(鶴居村)

うまい棒

お通し

ZIMA

鹿肉フランクフルト
RAWさん、楽しく美味しかったです。ごちそうさまでした。
現在の赤横です。

赤横
〆は久しぶりに「ラーメン大将」さんで"旨辛味噌ラーメン"です。

ラーメン大将さんの"旨辛味噌ラーメン"

ラーメン大将さん
〆の〆は「仏蘭西茶館」さんで"ブレンドコーヒー""チョコレートパフェ"

ふらんすさかんさん

チョコレートパフェとブレンドコーヒー
今日も釧路の夜を味わいました。