弘法山ハイキング、夜は相模大野南口の「やる茶」さんで飲みました、〆は「くらむ」さん、〆の〆はステスクの「スターバックスコーヒー」さん
朝早く起きたので、秦野市にある「弘法山」へひとりでハイキング。
相模大野から小田急線で秦野。ここから歩きます。

秦野駅
水無川に沿い、山に向かって道路を歩いていくと登山口

弘法山登山口
雪ミクさんと一緒です

ここから新緑の中を登ってゆきます。
コロナ禍で中止していましたがハイキングは何年ぶりだろうか。足腰も随分と衰えています。

浅間山に到着
登山口から20分程です。

浅間山から権現山展望台まで15分

権現山展望台からは富士山が美しい

権現山展望台から富士山

小田急線の撮影ポイントでもあります

弘法山に到着
権現山から20分です。
時々ツミ(猛禽類)の鳴き声が聴こえます。

弘法の乳の水
冷たい水が汲める井戸です。

吾妻山到着
弘法山からなだらかな尾根を歩いて約1時間です

少し滑りやすい道を下って舗装道路に出て鶴巻温泉駅に到着
吾妻山から30分でした。
天気の良い連休ですがハイカーは少なく、気持ち良いハイキングでした。
若い頃はひとりで南とか北アルプスとか歩いていましたが、この歳になると体力が無くなり低山が面白くなりました。
またメタボにはハイキングも良いかな。
どんな山でも危険がつきものなので個人的に山岳保険に入っています。
管理人は以前、某山の会に入っていました。
ハイキング記録
秦野駅7:20 登山口7:40 浅間山8:00 権現山8:15(8:30) 弘法山8:50(9:05) 吾妻山10:05(10:20) 鶴巻温泉駅10:50
お昼は相模大野北口の「揚州商人」さん

冷やしタンタン麺と餃子
夜は相模大野南口の「やる茶」さんで飲みました。

お通し、生ビール

叩きキュウリ塩昆布和え

桜鯛の刺身

揚げ出し豆腐

白ホッピーセット
ごちそうさまでした。
〆は南口の「くらむ」さん

豚骨らぁ麵塩

〆の〆はステスクの「スターバックスコーヒー」さん

マラサダメロンクリーム、アイス抹茶ティーラテ
今日も相模大野の夜を味わいました。